審美歯科とは?
審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことです。審美歯科では主に、欠けてしまった歯や虫歯や歯周病に侵された歯を専用の素材を用いてキレイに修復する審美補綴(ほてつ)治療を行います。
当院では単に歯を白くするだけでなく、美しい歯並びやバランスのとれた歯肉などを含めた口腔内全体の良好な環境づくりに取り組み、そのひと本来の健康的で美しい笑顔を手に入れるお手伝いをいたします。
当院の審美歯科では次の目的のもと治療を行います
当院で取り扱う審美補綴素材の種類
歯を修復する補綴物(ほてつぶつ)には、クラウン(被せ物)とインレー(詰め物)があります。
当院では、患者様のご要望やご予算に応じて、さまざまな症例に適した補綴物をご案内いたします。
なお、通常の歯科治療よりも見た目の改善を重視される患者様には、セラミックやホワイトニング、矯正治療といった多彩な治療方法の中から患者様へご提案し、最善の審美治療を行っていきます。
オールセラミック
オールセラミックは、高い生体親和性を持ったセラミック材料(陶材)のみを使った補綴物です。
自然の歯の色に近く、変色やアレルギーの心配がありません。光の透過性が歯に似ており、抜けるような美しい白さを実現します。
オールジルコニア
ジルコニアは『人工ダイヤモンド』と呼ばれるほど耐久性に優れ、金属アレルギーなどの心配もない、生体親和性に優れた素材です。
歯ぎしりの強い患者様でも破折しにくく、咬合面の摩耗も少ないため、対合歯を傷つけることがほとんどありません。
変色がなく、セラミックに比べて安価なところも魅力的です。
ラミネートベニア
ラミネートベニアは、歯の削除量がエナメル質の範囲内で行い、少ないです。
薄いシェル状のセラミックを貼り付ける治療になります。
透明感があり、自然で美しい仕上がりが期待できます。
初診時はカウンセリングを行います。
詳細な検査の後、診断結果と治療方針の提案をお伝えいたします。
インフォームドコンセントとは「医師と患者との十分な情報を得た上での合意」という意味です。病状や治療法について十分ご理解いただけるよう努めてまいります。
十分にご理解いただき、双方の相談の上で治療方針を決定します。
先に虫歯や歯周病の治療を行います。
矯正治療や外科処置が必要な場合も先に治療を済ませます。
プロビジョナルレストレーション(=仮歯)による最終形態・咬合の安定の確認を行います。
審美補綴治療を実施します。
治療後も定期的にご来院いただき、経過観察・メンテナンスを行います。
ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは、歯の表面を傷つけることなく歯の中の色素を分解して白くしていく治療法です。
歯磨きなどでは落としきれないコーヒー・紅茶の色素やタバコのヤニ汚れ、また加齢によって黄ばんでしまった歯を白くすることができます。
当院では患者様のご要望に合わせて、「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」、そしてその両方を併用した「デュアルホワイトニング」の3種類のホワイトニング法をご用意しています。
当院で行うホワイトニング治療法
1.オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニング法です。ホワイトニングジェルを塗布した歯に特殊なLED光を照射し、複数回の施術でスピーディーに歯を白くしていきます。 短期間で効果をご実感いただける方法のため、イベントなどに備えて歯を白くしておきたい方などにオススメです。
当院のスタッフが歯の色のお悩みなどについてお聞きし、ホワイトニングについての説明を行います。 また治療前のお口の写真を撮影し、お口の健康状態を確認します。
シェードガイドというものを使用し歯の色を測ります。
明るくなった時のイメージも確認していただきます。
機械を使って、歯のクリーニングを行い、汚れを落とします。
お口のクリーニングを行ったのち、唇や歯茎を丁寧に保護します。
ホワイトニング剤を歯の表面に塗布してLED光照射を開始します。
この工程を2~3回ほど繰り返します。
仕上げに歯面をクリーニングし、フッ素塗布をした後、ホワイトニングは終了です。
ホワイトニング後の歯の色調がイメージ通りの白さになっているかの確認と、治療後の写真撮影を行います。
最後にホワイトニング治療後の注意事項やメンテナンスについての説明を行います。
2.ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、患者様自身がご自宅で行うホワイトニングです。効果が出るまで1ヵ月ほどの期間が必要となりますが、オフィスホワイトニングと比べて色戻りしにくいメリットがあります。
また、普段忙しくてなかなか歯科医院へ通院する時間のない方にもオススメです。
なお、ホームホワイトニングで最大限の効果をご実感いただくためには、「正しい手順」を守って実践いただくことが重要となります。 下記の手順を守り、期待通りの効果を手に入れましょう。
当院で行う手順
ご自宅で行う手順
装着後、2時間経ったら・・・
3.デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングを併用することで、より高い治療効果を実現するホワイトニング法を意味します。
デュアルホワイトニングには次の3つのメリットがあります。
オフィスホワイトニング
メリット |
---|
|
デメリット |
|
ホームホワイトニング
メリット |
---|
|
デメリット |
|
ホワイトニングから最大の効果を得るためのコツと注意点
ホワイトニングから最大の効果を得るためにも、ホワイトニングを行った直後の30~60分間はなるべく飲食を控え、下記のような着色性の強い飲食物はホワイトニング後、24時間以内は取らないように注意します。
POINT! ホワイトニング期間に控えた方が良い飲食物一覧
飲み物 | コーヒー・紅茶・烏龍茶・抹茶・赤ワイン・ベリー系ジュース・コーラ・ココア |
---|---|
食べ物 | カレー・ミートソース・キムチ・コチュジャン・豆板醤・チョコ・醤油・ソース・味噌・ケチャップ・からし・わさび・その他色の濃いもの・合成着色料が入ったもの |
その他 | たばこ・うがい薬・口紅・色付き歯磨き粉 |
使用したホワイトニング剤はしっかりとキャップをして、冷暗所に保管するようにしてください。
冷蔵庫でも保管することができますが、凍らせないように注意が必要です。
ホームホワイトニングは毎日継続して行えば、2週間ほどで目に見える効果をご実感いただくことができます(ただし個人差はあります)。ここからさらに1~2週間継続することによって、安定した結果を得ることが可能です。
ホームホワイトニングに必要な薬剤やマウストレーは当院にてお渡しいたしますので、ご興味のある方は当院スタッフまでお気軽にお申し付けください。